フィットハイブリッド6ヶ月点検と、ドアミラーを修理してきた

9月6日。
愛車のフィットハイブリッドを6ヶ月点検に出しました。

2016年3月に購入したフィットハイブリッドも、購入から4年半が経過。
来年3月の車検を前に、6ヶ月点検に出してきました。

6ヶ月点検と、ドアミラーの修理

いつもなら6ヶ月点検だけなのですが、今回は修理もあります。

実は、結構前からドアミラーを格納した後、助手席側のミラーだけ復帰しない事がたまにありました。
頻度的には数ヶ月に一度程度だったので気にしていませんでしたが、ここ数ヶ月は2日に1回、ひどいときには毎日症状が起きるようになってしまいました。

と言うことで、前回ディーラーに行ったときに、修理の見積もりを出してもらっていました。
見積もりの結果、助手席側ミラー内部のモーターユニット交換で大体15,000円という事でした。

ネットで調べると同様の事例で、ドアミラーまるごと交換で30,000円という記事をよく見かけたので、半額で済むならいいかと思い、6ヶ月点検の時に一緒に修理することにしました。

事前にディーラー入庫

本来の予定なら6日の朝10時ぐらいに入庫して代車を借り帰宅、夕方までに終わるので連絡をもらい次第受け取りに行く予定だったのですが、よりにもよって6日の午前中に急遽仕事が入ってしまうことに。。。

ディーラーに「5日の夕方に入庫するので、早めに代車を借りても大丈夫ですか?」と相談すると快くオッケーをもらえたので、車自体は前日の5日に入庫しました。

今回の代車は、N-WGN。
いや、今回“も”でした。

今お世話になっているディーラーは、代車と言えばほぼ9割N-WGNが出てきます。
いや、嫌なんじゃないんです。
ただ、毎回違うN-WGNが出てくるからすごいなー、と思ってるだけです。

でも毎回新しいN-WGNを貸してくれるので、とてもありがたいです^^

今回は、白のN-WGN Customでした。

N-WGNを借りて毎回思いますが、今の軽自動車っていいですよね。
乗るたび、「次は軽でいいかも」って思います。
今回借りたN-WGN、てっきりターボ車だと思ってたらどうもNA車だったみたいです。

NAでこんなに速いなら、ますます次は軽でいいかもと思っちゃいます。

そんなN-WGNで仕事に行き、帰ってきて昼寝をしていたら16時過ぎに電話がかかってきたので、取りに行ってきました。

無事、6ヶ月点検とドアミラー修理を終えて返ってきました。

6ヶ月点検の内容と、ドアミラー交換の費用等

6ヶ月点検は、ホンダ独自で決めている点検内容なので、日常点検+αぐらいの内容ですね。
どちらかというと、エンジンオイル交換が一番の目的な気がします。

そして、お願いしていたドアミラー修理。
何回か開閉してみましたが、今のところ問題はありません。

無事に直って良かったです。

明細を見ると、今回はドアミラー修理で以下の部品を交換したようですので、下記に書いておきます。

ターンセット,L.オート 76254T5AJ22 部品代:8,030円

そして、今回の支払いですが、6ヶ月点検自体は前回の車検の時に加入したまかせチャオで支払い済みなので、今回は特別費用はかかりません。
ですが、オイルフィルターを追加で交換してもらっているので、こちらの料金が2,970円。
そして、ドアミラー修理が14,960円で、計17,930円の支払いとなりました。

2万円に近い支出は若干痛手ですが、仕方ないですね。
いかんせん11万km走った過走行車。
こういう所はちょくちょくメンテして、大事に乗りたいと思います。

オートリトラミラーの弊害

今回のドアミラー故障、これはオートリトラミラーが原因だと思っています。

オートリトラミラーというのは、ドアロックをするとミラーが自動的に格納し、ドアロック解除でミラーが自動で開く機能です。

自分のフィットハイブリッドは、特にオプションを付けることなく標準装備で付いていました。
ですので、何の考えもなく使っていましたが、おそらくこのせいでドアミラー格納の頻度が上がり、結果故障したんだと思います。

いかんせん、4年半で11万km乗っちゃうぐらいなので、車に乗る頻度が高いもので。。。

友人も、オートリトラミラーは冬場寒くて凍っているような時に使うと凍ったドアミラーを無理矢理開こうとするので、結果壊れやすくなるという話をしていました。

ですので、今はオートリトラミラー機能をOFFにしています。
駐車場が狭かったりと、本当に必要な時にだけ手動で格納しています。

でも実際、自宅のアパートは駐車場が広いためドアミラーを格納しなくても問題ありませんし、今のところドアミラーを格納したのは、洗車機に入れたときぐらいでした。

昔、代行の運転手の人も「駐車場でドアミラー畳むと、当て逃げされやすくなるよ」と言っていました。ドアミラーが格納されていると隣に駐める人が「隣の車は小さいんだな」と油断し、当てられやすくなるとの事。まあ確かに、そうかもしれないなーとその話を聞いて思いました。

ちなみに、フィットハイブリッドの純正装備オートリトラミラーは、運転席右下あたりにある、このパネルにON・OFFスイッチがあります。

そのボタンが押されているときは、オートリトラミラーはOFFになっています。
ディーラーオプションで付けたやつの場合は、どうなのか不明です。
(知っている方、良かったら教えてください)

「あれ、後付けサンルーフですか?」

余談ですが、車を取りに行ったときに営業マンから「新型シビックどうですか?」という営業攻撃を受けたのですが(今の担当はグイグイ系の営業マンなのです)、その時に「あのフィットってサンルーフ付いてましたっけ?後付けですか??」と聞かれました。
どうも、下取りの査定をした時に気付いたらしく、前回(6月)に査定した時の画像を見ながら「『あれ?サンルーフ付いてないのに…??』と頭の中がハテナだらけになりました」と言ってました。

そりゃ、いきなりサンルーフ付いたらそうなりますよね(笑)

「ちなみにいくらだったんですか?」と聞かれてので正直に値段(60万円)だと答えたら、驚きを隠せないようでした。
「オレにはできねー」と言ってました。
そりゃそうだ(苦笑)

その後担当営業マンにフィットハイブリッドに付けたHollandia 700の開閉動作を見てもらいましたが、
「昔後付けサンルーフって見たことあるんですが、モーター音はデカいし動きも遅いし、正直ちゃっちいなと思ったんです。でもこれなら純正とぱっと見違いがわかりませんし、60万円でも納得です」との事でした。

ちなみに担当営業マンもサンルーフ好きらしく、今は現行のシビック(サンルーフ付)に乗ってるとのことです。


(※デザイン・カラー|スタイリング|シビック ハッチバック|Hondaより引用)

自分もちょっと前にシビックにサンルーフが付くという事実に気付きましたが、ちょっと高くて手が出ないですよね…。

試しにHondaのホームページにあるセルフ見積もりで簡単に見積もりを出してみましたが、乗り出し約340万円ぐらいらしいです。

ナビとか無しでこの値段ですから、高いっすよねぇ…。

まあ、フィットハイブリッドにサンルーフ付けちゃったので、限界まで乗り潰しますけどね。
担当営業マンも、「エンジンオイルさえまめに交換してもらえれば、あと10年ぐらい全然乗れますよ」との事なので、まだまだ乗ります^^

6ヶ月点検&ドアミラー修理を終えたフィットハイブリッド

点検も終えドアミラーの修理もし、洗車もしてもらって万全になったフィットハイブリッド。

まだまだ乗ります!

次は、12月頃にエンジンオイル交換の予定です。
その時一緒に車検の見積もり&予約もしてきたいと思います。