カローラフィールダーを点検へ。プロケア10(半年点検)と一緒にCVTFを交換しました
今年3月に購入したカローラフィールダーも、気がつけば購入から半年が経過しました。
と言うことで、フィールダーを半年点検に出してきました。
トヨタの半年点検
今までマツダ→ホンダと乗ってきてトヨタの車に乗り換えましたが、マツダなら「マツダセーフティチェック」、ホンダなら「安心快適点検」という名称で6ヶ月点検があります。もちろんトヨタにも6ヶ月点検は存在し、カローラ店ではプロケア10という名前みたいです。
法律で義務になっているのは1年点検と車検なので半年点検はあくまで任意ですが、これからもフィールダーを快適に永く載りたいので、しっかり点検に出してきました。
ついでにCVTFも交換
そのついでに、CVTFも交換することにしました。
「あれ?CVTFってこの前交換してなかったっけ?」
と思った方、かなりのいのししかりファンだと見ました。(←誰もいない)
そうです、実は5月に交換したばかりなのです。
それから4ヶ月しか経ってませんが、距離は8,000km近く走っています。前回の記事でも書いていますが、前オーナーは6年7万kmまで無交換でしたので、今回は早めの交換としました。
いつものカローラ店で点検
そんなこんなで近所のカローラ店へ予約を入れ、入庫。

プロケア10とエンジンオイル交換、そしてCVTF交換で約1時間でした。思ったより早いな。
エンジンオイルは前回交換から約5,000km走行しました。中古車屋に勤める友達は「ハイブリッドカーはエンジン回っている時間が短いから、5,000kmだとそんなに汚れてないと思うよ」と言っていましたが、結構汚れていました。
下が、前回エンジンオイル交換後にレベルゲージから採取したエンジンオイルの色。

そして、次が今回エンジンオイル交換の前日に見た色。

こうしてみると、やっぱり汚れてますね。
とはいえ前述の友達も、「だからといって交換する距離を伸ばさないで、いつも通り交換してね」と言ってました。ちなみにその友達は30系のプリウスに乗っているのですが、1,000km~2,000kmに1度オイル交換しているんだとか。それもすごいな(笑)まあ彼は整備士なので、オイル代だけで交換できますからね。
点検結果は良好
そんなこんなで点検は終了。

点検結果も、特に問題なし。前にも書きましたが、ホントにカローラフィールダーって壊れないです。まったくもって絶好調。トヨタの車は素晴らしいです。

プロケア10とCVTF交換、あとはお勧めされたエアコンクリーニングもやって10,500円でした。プロケア10は車両持込すると値引きになるらしく、点検だけならそんなにかからずに受けられます。
「点検なんて出さなくていいよ」って人もいるかと思いますが、こまめな点検で余計な修理代を払う可能性も少なくなりますし、コーヒーはタダで飲めますし、良いことずくめだと思いますよ。
皆さんも、愛車を点検に出しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません