カローラフィールダーを納車してから、気になったところを整備する
カローラフィールダーが納車されて、かれこれ2ヶ月程経ちます。
新しい車(中古だけど)という事もあり、嬉しくてドライブばかりしていたら、もうすぐ納車から5,000km走行となりました。
これだけ気に入って乗っていますが、乗ると気になる所が出てくるものです。
ということで、それらを整備しました。
CVTF交換
まずは、納車されてからまず気になったのはコレ。
といっても、別にCVTの調子が悪いとか、そういう訳ではありません。
むしろ絶好調です。
ただ、ミッションフルードというのは古くなると交換を拒否されたりしますよね。
それならば、交換できるうちに交換したいと思い、交換しました。
記録簿を見てみると、どうやら前オーナーは購入から6年後(70,000km)の1年点検の時に一度CVTFを交換しているみたいです。
ですので、それから2年18,000km程交換していない事になります。
それまで6年間無交換だった事を考えると、早すぎる事はない交換だと思ったので交換しました。
近所のディーラー(カローラ店)でお願いしました。
個人的に、エンジンオイルはどこのお店でも良いけど、ミッションフルードだけはディーラー派です。
ミッションみたいに精密な物は、純正が一番だと思っています。
4リッター交換して、値段は3,772円でした。
ちなみにフィールダーのCVTFが3.3リッターですので、一応全量は交換されているみたいです。
とはいえ圧送交換でしょうから、正確には全量は交換出来ていないと思います。
CVTFの交換を依頼した時も、
「全量交換できません」
「交換しても効果が実感できませんけど、それでもいいですか」
と、とにかく交換したくない感じがあふれ出ていました。
ミッションフルードを交換して、不調になって揉めたくないディーラーの気持ちが思いっきり出てますね。
交換後、出だしがちょっと軽くなった気がしましたが、プラシーボかもしれません。
それよりも、これで今後定期的にCVTFが交換できるという事で安心です。
カーナビ周り部品の交換
このフィールダーをお店で見たときは全く気付かなかったのですが、納車されてからよく見ると、カーナビ周り部品(ガーニッシュ)の剥がれがありました。
見た目がちょっと良くないだけで機能的には全く問題ないのですが、ナビ周りだけに比較的常に目に入る部分です。
なので、これも交換する事にしました。
こちらはCVTF交換と一緒にディーラーで交換依頼。
部品代が3,652円で工賃が3,500円、合計7,152円でした。
iPod対応USB/VTRアダプターの取付
今まで乗ってきた車どれもそうでしたが、車内での音楽はiPodか機種変後の古いiPhoneにiTunesから曲を転送し、カーナビにUSBで接続して聞いていました。
AZ-ワゴン時代
アクセラ時代
フィット時代
フィットハイブリッド時代
(選曲から、趣味がバレそうだな…(笑))
今回、フィールダーを購入して悩んだのがこの部分。
iPodやiPhoneを繋ぐには恐らくナビごと買い換えなくてはならないかなーと思っていました。
ですが、よくよく調べるとフィールダーに着いていたナビ(NSZT-W62G)は、オプションでiPod対応USB/VTRアダプターという物があるみたいです。
こいつを着ければUSBでiPodが接続できるらしい。
ただ問題は、このナビは8年前に購入されたナビ。
果たして、今もこのオプションが買えるのか?
と思ってディーラーで聞いてみると、何と今でも新品が買えるそう。
8年も前のナビのオプションが今も買えるとは、トヨタ純正ナビ恐るべし。
と言う事で、こちらも上で書いたCVTF交換の時に一緒に取り付けしてもらいました。
部品代が16,500円と工賃が3,520円、合計20,020円とだいぶ費用はかかりました。
でもこれでiPodがUSBで接続出来るようになり、Bluetoothの時のように音が途切れたりすることはなくなりました。
テレビナビキットの取付
これは納車してすぐ気になったのですが、前のオーナーさんはカーナビを純正の状態で使っていました。
ディーラーオプションナビなので、純正状態では走行中にテレビやDVDが映らないようになっています。
走行中にテレビやDVDは自分のためと言うよりは同乗者のためですが、後は走行中にカーナビの操作も出来ないのは、友達と出掛けるときとかに走行中操作を頼めないということ。
これは不便なので、こいつもどうにかする事に。
有名なのはデータシステムさんで出しているテレビキットやテレビナビキットを取り付ける事。
Amazonを覗くとテレビナビキットよりかなり安く操作できるようにするキットが売っていますが、安心を買うという意味でもデータシステムさんのテレビナビキットにすることに。
以前アクセラスポーツに乗っていたときもメーカーオプションナビだったので、データシステムのテレビキットにはお世話になっていましたしね。
アクセラの時はディーラーに丸投げしたのですが、今回はまず自分で調べる事に。
まず、テレビキットには純粋なテレビキットと、テレビナビキットがあります。
機能の違いは、テレビキットは走行中にテレビ等は観られるけどナビ操作は出来ない、テレビナビキットならテレビ等の視聴もナビ操作もどちらも出来るようになるというもの。
テレビキット:走行中のテレビ等視聴○、走行中のナビ操作×
テレビナビキット:走行中のテレビ等視聴○、走行中のナビ操作○
アクセラのナビはテレビキットを付けるだけでナビ操作もできるというお得ナビだったのですが、今フィールダーに付いてるナビはテレビナビキットを買わないと走行中のナビ操作はダメな模様。
そして、一言でテレビナビキットと言っても、実は色々な種類があるみたいです。
切替タイプとオートタイプというものがあり、自分で切り替えないとテレビ等の視聴可にならないものと、オートタイプという自動でテレビ等の視聴が可能になるものがあるみたいです。
さらにその中でも、スイッチの取付が必要な物(汎用スイッチとビルトインスイッチ)とステアリングスイッチで切替ができるものと、合計4種類にわかれているみたいです。
いちいち切り替えるのも嫌ですし、車内にスイッチが取付られるのも嫌。
と言う事で、オートタイプでステアリングスイッチで切替が出来るタイプにすることにしました。
データシステムのホームページで調べると、自分の使っているNSZT-W62Gに対応するオートタイプ(ステアリングスイッチ)の物はTTN-21Sという型式みたいです。
Amazonだと本体が11,000円程で販売されていたのですが、取付に自信が無かったので素直にお店に頼む事に。
近所のイエローハットに行き、店頭に在庫が無かったためTTN-21Sを取り寄せ。
2日程で入荷したので、ゴールデンウィーク初日に取り付けてもらいました。
取り付けた初期状態のままですと自動でテレビ等視聴可にはならないので、自動で走行中テレビ等視聴を可能にするONスタートモードに設定してあげる必要があります。
製品に一緒に入っている紙に、設定方法が記載されていました。
やり方は簡単で、
1:一度イグニッションをOFF(エンジンをOFF)にします
2:イグニッションON(プッシュスタートの車なら、ブレーキを踏まずにプッシュボダン2回押し)にして、3秒後にステアリングスイッチの音量ボタン-を2秒以上長押し
これで設定は完了です。
再度イグニッションをOFFにしてからエンジンを掛けると、これで走行中でもテレビ等の視聴が出来るようになっているはずです。
ただし、これはあくまで同乗者の為ですので、運転手は観てはいけませんよ。
ちなみに、このテレビナビキットのオートモードはあくまでテレビ等の視聴のみがオートであり、走行中のナビ操作については切替操作が必要です。
今回取り付けたステアリングスイッチ操作版の場合、ステアリングスイッチのボリュームボタンを-⇒+と操作すれば、一時的にナビ操作が可能になります。
ただし、この状態だとナビが車速パルスを拾わないため、ナビ上では停止した状態になります。
ナビ操作が終わり次第、もう一度-⇒+と押してナビ操作モードを解除しないと、いつまで経ってもナビが進みません。
(ナビ操作モードから5分で自動的に解除されます)
ナビ操作がオートで無いのが不便ですが、あまり使わないので良しとします。
ほぼ満足な車になりました
納車時から気になっていた4つをクリアし、これでほぼ気にならない車になりました。
ほぼというのは、実はもう1ヶ所現在整備中です。
(と言っても、対した問題ではないです)
でも、これで現状は満足です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません